よくあるご質問

不動産の売買、賃貸、管理に関するご質問や、弊社サービスについてお客様からよくいただくご質問をまとめました。お客様が抱える疑問を少しでも早く、そして分かりやすく解決できるよう、Q&A形式で掲載しています。気になる項目をクリックして、ぜひご活用ください。

こちらにないご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。専門スタッフが丁寧にお答えいたします。

相談・ご予約について

相談や物件の案内は予約が必要ですか?

はい、スムーズなご案内のために【事前予約】をお願いしております。当日予約も可能な場合がございますので、まずはお気軽にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。

平日・夜間でも対応してもらえますか?

はい、事前にご連絡いただければ【平日夜間や土日祝】のご案内も可能です。お忙しい方にも柔軟に対応いたします。

売却について

 土地や家の売却を考えていますが、査定は無料ですか?

もちろん無料です。地域に詳しいスタッフが現地調査や相場データをもとに適正な査定価格をご提案します。査定後のしつこい営業は一切行いませんのでご安心ください。

住まいが売れるまで、どれくらいの期間がかかりますか?

物件の種類、価格、時期、市場の状況によって異なりますが、一般的には2~3ヶ月が目安とされています。

売却価格は途中で変更できますか?

はい、可能です。査定価格を参考に最終的な売却価格はお客様ご自身で決定できます。市場の状況や反響を見ながら、担当者と相談の上で価格調整を行うこともあります。

住みながら売ることはできますか?

はい、可能です。多くのお客様が住みながら売却活動をされています。買主様の内覧時には、事前に日程を調整し、担当者が立ち会います。

不動産を買い替える際、売却と購入はどちらを先にした方が良いですか?

買い替えは非常に複雑なプロセスであり、お客様の状況によって最適な順序が異なります。仮住まいの必要性や住宅ローンの有無など、詳細をお伺いし、最適なスケジュールをご提案します。

リフォームしてから売却した方が高く売れますか?

必ずしもリフォームが必要とは限りません。買主様が自由にリフォームしたいと考える場合もあります。リフォームの費用対効果や物件の状況を考慮し、担当者とご相談ください。

古家付きの土地や再建築不可物件でも売れますか?

状況によりますが、当社では再建築不可物件や訳あり物件の売却サポート実績も多数ございます。まずは無料査定でご相談ください。

他社で売れなかった物件でも相談できますか?

もちろんです。地域密着の強みを活かし、売却戦略の見直しやターゲット変更など、再販売に向けたご提案を行います。

購入について

ローンの相談もできますか?

はい、住宅ローンの事前審査や金融機関のご紹介もお任せください。資金計画に不安がある方も、無理のないプランをご提案します。

住宅ローンはいくら借り入れできますか?

借り入れ可能額は、お客様の年収、勤続年数、既存のローン、物件の担保評価、金利などによって異なります。ライフスタイルや返済計画を考慮し、無理のない借入額を検討することが重要です。

固定金利と変動金利、どちらを選べば良いですか?

それぞれメリット・デメリットがあります。将来の金利変動リスクを避けたい場合は固定金利、金利が低いうちに返済を進めたい場合は変動金利を選ぶ傾向にあります。お客様のリスク許容度や返済計画に合わせてご提案します。

頭金はどれくらい必要ですか?

頭金なしのフルローンも可能ですが、一般的には物件価格の1割~2割程度が目安とされています。頭金を多く用意することで、住宅ローンの借入額を減らし、月々の返済負担を軽減できるメリットがあります。

買付証明書を提出した後でもキャンセルできますか?

買付証明書は購入の意思表示ですが、法的な拘束力は原則としてありません。しかし、売買契約を締結した後は、手付解除や違約金が発生する場合がありますのでご注意ください。

売買契約時に準備するものは何ですか?

本人確認書類、印鑑(認印)、手付金、印紙代などが必要となります。詳細は担当者より事前にご案内いたします。

費用・税金について

物件の購入にかかる諸費用はどのくらいですか?

物件価格の約1程度が目安です(仲介手数料、登記費用、税金など)。具体的な金額は物件により異なるため、購入時に詳細をご説明いたします。

不動産売却・購入にかかる仲介手数料はいくらですか?

宅地建物取引業法により上限が定められています。取引価格に応じて計算式が異なりますが、一般的には「(売却価格×3%+6万円)+消費税」が上限となります。仲介手数料は売買契約が成立した際に発生します。

売却した年の固定資産税はどうなりますか?

固定資産税は1月1日時点の所有者に課税されます。年の途中で売却した場合でも、その年の固定資産税は売主様に全額請求されますが、引渡し日以降の税金は日割り計算で買主様から清算金を受け取ることが一般的です。

不動産を売却した場合、税金はかかりますか?

売却によって利益(譲渡所得)が発生した場合、譲渡所得税(所得税・住民税)が課税されます。所有期間によって税率が異なり、特定の要件を満たせば「3,000万円特別控除」などの特例が適用される場合があります。

確定申告は必要ですか?

不動産を売却して利益が出た場合や、特例を適用して税金が0円になる場合でも、原則として売却した年の翌年に確定申告が必要です。

対応エリアについて

岸和田市以外の物件も取り扱っていますか?

はい、貝塚市・和泉市・泉大津市など周辺エリアの物件も多数ご紹介可能です。お気軽にご相談ください。

ご不明な点がございましたら、お気軽に株式会社ONEホームまでお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。072-489-6411受付時間 9:00-18:00

お問い合わせ